鈴木社長曰く「ゲームとしてはシステマチックな所に気を遣っていますが、アートが正統派ファンタジーであるという世界観を裏打ちしている」のが『カルドセプト』
鈴木社長の自信溢れるコメントと加藤氏、中井氏の明かす制作秘話で、満場のセプターの期待は大きく高まったようです
『カルドセプトDS』のできばえに関して、鈴木社長は「10年間のノウハウを全て注ぎ込み、バランスもまろやかな自信作となっています」と自信の程を伺わせます
10年の間にツールも手法も変わっているものの「絵の芯の部分は“中井味”になっている」という鈴木社長の言葉に信頼関係の深さがかいま見えます
普段はホログラム(立体映像)で見えないが、これを消すことで機械が姿を現す……という、鈴木社長も知らなかった裏設定が初公開されました
なお、中井氏のイラストによる新カード「ドラコエイビス」は発売から2週間、先行配信が行われるとのこと
「僕にとって『カルドセプト』は代表作です」(加藤氏)
「こういうゲームでは剣士が決めポーズを取っているようなカッコイイビジュアルが多いんですが、カッコイイばかりではなく生活感のある絵をお願いしました」(鈴木社長)
10年で350枚なので、10日で1枚描いた計算
小説の挿絵では編集者が間に入るが、『カルドセプト』ではクリエイターと直接やり取りができるのが楽しい……とは加藤氏の弁
『カルドセプト』の象徴とも言える女神「カルドラ」を、生みの親である加藤氏は「カルドラさん」と呼びます
加藤氏によるとこの機械は直前に見学した粒子加速器のイメージが広がったものとのこと
『カルドセプトDS』のイベントも加藤氏、中井氏、鈴木社長からのメッセージで閉幕となります
加藤氏へのオファーは「描き込んだ絵画」であったといいます
鈴木社長によると「2画面やWi-FiなどDSと『カルドセプト』は相性が良く、10年間で一番いいプレイアビリティになっている」とのこと
「僕にとってカルドラは“さん”付けなんですよ
大洪水が町を襲うイラストや、モンスターがたき火をするイラストなどがスクリーンに大写しにされ、『カルドセプト』世界の広がりが示されます
セガブースでは『カルドセプト』の世界を代表する3人のクリエイターが登場しました
『カルドセプトDS』のために新たにカードイラストを描き起こす際も、昔のものと並べた際に違和感がないようにしてある……と歴史が長いシリーズならではの配慮も披露されました
続いては、中井氏が手がけた様々なカードのイラストが表示されます
中には極めて変わった絵もあります」(中井氏)
「『カルドセプトDS』には売りのポイントが色々あります
最初のイラストを何ヶ月かかけて描いて、絵を見ただけで人となりが分かるようにしました」(加藤氏)
サントラを飾るイラストですが、これまでとは異なり「カルドラさん」の頭に機械のようなものが見えます
「新カード20枚を追加しました
シリーズのビジュアルを手がけるイラストレイターの加藤直之氏、中井覺氏、そして大宮ソフトの鈴木英夫社長の順で登壇されると、セプター(『カルドセプト』のプレイヤー)の視線が舞台に集中
自分で練った戦略が上手くいって嬉しい、失敗すると悔しいというゲーム本来の部分を楽しんで欲しいです」(鈴木社長)
その数なんと350枚
シリーズ10周年を記念する作品であり、初の携帯機対応となる『カルドセプトDS』
0 件のコメント:
コメントを投稿